平成27年6月7日(日)に圏央道(神崎IC~大栄JCT)が開通
圏央道により常磐道から東関東道がつながりました

圏央道のストック効果をお知らせします

※ストック効果:整備された社会資本が機能することによって、継続的に中長期的に得られる効果

平成28年2月22日
国土交通省
東日本高速道路株式会社

1 主なストック効果

  • インバウンド観光を後押し

    • 圏央道の開通による成田空港からのアクセス向上を茨城県がPR
    • 成田空港から水戸を経由するバスツアーを増便[2本/年から40本/年]する旅行会社もあり、県周遊ツアー数が増加[前年度の2.8倍※] ※平成27年度は4月~12月の9ヶ月
    • 一昨年全国34位だった外国人宿泊者数が、昨年30位※に
      県では、県内の圏央道全通を見据え、更なるインバウンド観光推進のための方策を検討中
      ※1月~11月速報値
  • 一般道が安全・快適に

    • 圏央道に交通が転換したことで、一般道がスムーズになり、急ブレーキの発生割合が減少
    • 成田警察署管内(成田市)の一般道の交通事故発生件数※が前年比約4%減少
      ※物損事故件数及び人身事故件数の概数
  • 企業の生産性向上やドライバーの労働環境改善に貢献

    • 1台のトラックが1日のうちに複数箇所への輸送が可能になるなど、トラックの稼働率が向上し、企業の生産性向上に寄与
    • ドライバーの拘束時間の減少が見込めるなど、労働環境の改善に期待
  • 緊急・災害時に迂回が可能に「圏央道-東関東道経由」

    • 常磐道の通行止時に、つくば~箱崎間の迂回機能を圏央道・東関東道で発揮
    • 迂回により圏央道の交通量が約8割増加
    平成28年度には、東名高速から東関東道が圏央道でつながります。
    圏央道(境古河IC~つくば中央IC間)開通予定

 効果1 インバウンド観光を後押し

  • 圏央道の開通による成田空港からのアクセス向上を茨城県がPR
  • 成田空港から水戸を経由するバスツアーを増便[2本/年から40本/年]する旅行会社もあり、県周遊ツアー数が増加[前年度の2.8倍※]
    ※平成27年度は4月~12月までの9ヶ月間
  • 一昨年全国34位だった外国人宿泊者数が、昨年30位※に
    県では、県内の圏央道全通を見据え、更なるインバウンド観光推進のための方策を検討中
    ※1月~11月速報値
成田空港発茨城県経由の外国人旅行者向けバスツアーが増加のイメージ画像

 効果2 一般道が安全・快適に

  • 圏央道に交通が転換したことで、一般道がスムーズになり、急ブレーキの発生割合が減少
    国道408号(土屋交差点)の交通量:41,400台/日→38,100台/日 [8%減]
    国道408号(長竿東交差点)の交通量:11,700台/日→10,100台/日 [14%減]
  • 成田警察署管内(成田市)の一般道の交通事故発生件数※が前年比約4%減少
    ※物損事故件数及び人身事故件数の概数
一般道から圏央道へ交通が転換。周辺一般道の安全性が向上のイメージ画像

 効果3 企業の生産性向上やドライバーの労働環境改善に貢献

  • 1台のトラックが1日のうちに複数箇所への輸送が可能になるなど、トラックの稼働率が向上し、企業の生産性向上に寄与
  • ドライバーの拘束時間の減少が見込めるなど、労働環境の改善に期待
成田空港への輸送時間短縮により、トラックの稼働率が向上のイメージ画像

 効果4 緊急・災害時の迂回が可能に「圏央道-東関東道経由」

  • 常磐道の通行止時に、つくば~箱崎間の迂回機能を圏央道・東関東道で発揮。
    迂回により圏央道の交通量が約8割増加
複数ルートによるリダンダンシーの確保のイメージ画像

 参考1 開通後の交通状況

  • 圏央道の開通後の日交通量は、平均9,300台/日
    圏央道(神崎IC~下総IC間):9,300台/日
    圏央道(下総IC~大栄JCT間):9,300台/日
  • これまで開通していたつくばJCT~神崎IC間の交通量は、対前年同月比較で増加。常磐道、東関東道の交通量は、対前年同月比較で増加
    圏央道(稲敷IC~稲敷東IC間):4,100台/日→ 10,900台/日[166%増]
    常磐道(桜土浦IC~つくばJCT間):64,600台/日→ 68,000台/日[5%増]
    東関東道(大栄JCT~成田IC・JCT間):24,400台/日→ 30,800台/日[26%増]
開通後の交通状況のイメージ画像

 圏央道開通区間概要

  • 首都圏中央連絡自動車道(圏央道)は、首都圏の道路交通の円滑化、沿線都市間の連絡強化等を目的とした、都心から半径およそ40~60kmの位置に計画されている総延長約300kmの環状の自動車専用道路です。現在までに約241kmが開通しています。
  • 今回開通区間の概要
    路線名:一般国道468号首都圏中央連絡自動車道(圏央道)
    ○開通区間:神崎IC(千葉県香取郡神崎町松崎)~大栄JCT(千葉県成田市吉岡)
    ○開通日:平成27年6月7日(日)17時
    ○延長:9.7km
    ○車線数:暫定2車線
    ○開通 IC(アクセス道路):下総IC((主)成田下総線)

今回開通区間の位置図

今回開通区間の位置図のイメージ画像
Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへの画像リンク(外部リンク)のイメージ画像

PDFファイルをご覧いただくには、AdobeSystems社のプラグインソフト「Acrobat Reader(日本語版)」が必要です。お持ちでない方は、こちらからダウンロード(無料)してご利用ください。