NEXCO東日本はあなたと未来をつなげたい。

page top

faq

採用FAQ

応募について

A.

募集要項の「募集学科」のとおりとなります。また応募時は1つの職種を選択していただきますので、職種の併願をすることはできません。

A.

正式応募でご登録いただくエントリーシートに、希望職種を記載していただきます。 原則としてエントリーシートご登録後の希望職種の変更はできませんのでご注意ください。

A.

応募資格を満たしていれば、年齢制限はありません。

A.

海外の大学に在籍されている方や留学生の方でもご応募いただけます。ただし国内の学生と同じ採用スケジュール、選考基準で選考を行いますので、予めご了承の上ご応募ください。なお、入社時期については、相談に応じます。
また、海外の大学に在籍されている方、留学生の方、いずれの採用実績もございます。

A.

ご応募いただけます。入社前に、自動車運転免許を必ずしも取得する必要はありません。なお、免許取得の際には、業務の必要性に応じて補助制度があります。

A.

応募資格を満たしていれば出身地にかかわらず、ご応募いただけます。事業エリア外出身の社員もたくさん活躍しています。

A.

既卒3年(2022年3月~2024年3月卒業・修了)であればご応募いただけます。なお、既卒者の職歴は問いません(ボランティア活動、青年海外協力隊経験者等含む)。

A.

2022年3月~2024年3月修了予定であればご応募いただけます。

仕事について

A.

当社は発注者の立場、設計コンサルタントや建設会社/メーカーは受注者の立場となります。発注者の立場である当社は、高速道路に関する計画・投資判断、技術基準や各種条件の決定を行った上で設計コンサルタントに調査・設計業務を発注し、具体の構造・仕様の提案や設計図面の作成をしていただきます。また調査・設計完了後は、建設会社/メーカーに工事発注を行い、施工計画の確認や工法判断、工程・品質・安全管理を通して工事が円滑に進むよう管理・マネジメントしていきます。高速道路の供用までには数件~十数件の工事を行う必要があり、路線全体が供用するまでのスケジュールや建設コストなどの管理は当社社員の重要な仕事となっております。

A.

グループ会社は”NEXCO東日本の顔”として主に現場業務(サービスエリア・パーキングエリアの管理運営、料金収受・交通管理・保全点検・維持修繕などの維持管理業務など)を行います。一方、当社はグループ会社が現場業務を行うための企画立案や方針決定、マネジメントを行います。職場では、当社社員とグループ会社社員が協力しながら業務を行っています。

A.

グループ会社へ出向する社員もおります。ただし、入社1年目からグループ会社へ出向することはありません。

A.

高速道路上の定期的なパトロールは、当社のグループ会社が実施しておりますので、当社の社員が定期的なパトロールをすることはありません。ただし、以下のような場合には、社員がパトロールカーに乗ることがあります。
・道路上における事故、火災、故障車、渋滞、落下物や損傷箇所の補修・修繕などの作業指示や確認
・異常気象(降雨・降雪、強風、地震など)によって、道路の損傷が予測される場合のパトロール
道路を常に良好な状態に保つよう維持・修繕し、一般交通に支障を及ぼさないよう努めることが私たちの大切な仕事です。

A.

あります。道路建設においては、用地買収に必要な現地の確認作業や、土地所有者との交渉を行います。道路管理においては、道路法や高速道路会社法などの関係法令に基づく種々の手続きのための現地の確認作業や、渉外窓口として沿線にお住まいの方や行政当局と直接お話をする仕事をしています。

A.

NEXCO東日本、NEXCO中日本、NEXCO西日本が共同で出資している株式会社高速道路総合技術研究所において、道路に関する技術開発や研究を行っています。当社からも社員が出向し、道路に関する技術開発や研究を行っています。

A.

当社では、国際協力の観点から、JICAの長期・短期専門家として、海外に人員を派遣しています。 また、インド等において道路に関するコンサルティング業務に携わっており、2019年には現地法人「E-NEXCO INDIA Private Limited」を設立し、社員が出向しています。
今後も当社が持つ高速道路の建設や管理についての知識・経験または技術とノウハウを活かした海外での事業を行っていきますので、海外で働く可能性もあります。

働き方・福利厚生について

A.

いろいろな仕事の経験を通じて社員のキャリアアップを図るため、概ね2年から3年に一度、異動があります。ただし、同事業所内での部署の異動も含まれますので、すべての異動について転居が伴うわけではありません。

A.

年に1回「身上報告書」を作成し、希望する勤務地、業務内容等について、上司と面談します。 異動は、本人の適正・能力、希望及び子育てや介護などの個別事情などを総合的に勘案して決定します。なお、社員の配属先機関としては関東地域が約5割で、 関東地域と東北地域を合わせると約8割です。

A.

原則、土日祝日、年末年始は休日ですが、休日にイベント(開通式、キャンペーンなど)が予定されている場合や、休日に大雨、大雪など高速道路の通行に支障をきたす状況が予想される場合は、休日出勤をする場合があります。休日出勤をした場合には、平日に振替休日をとることとなります。

A.

希望される方は、全員入れます。既婚者は社宅、独身者は寮へ入居することとなります。また、個人自ら住居を借りて入居することもできます。その場合、住宅補助(家賃補助)が支給されます。

A.

当社には総合職が約2,400名在籍していますが、そのうち女性総合職は約420名(2022年3月31日現在)です。
2022年度入社社員のうち、事務系の約29%、技術系の約13%が女性です。民営化以降、事務系・技術系ともに女性の採用割合を増やしており、女性採用比率30%を目指しています。

A.

性別により業務の内容が変わることはありません。社員⼀⼈ひとりに責任のある仕事を任されますので、やりがいのある職場だと思います。また、結婚や出産などについても、社員が⼦育てと仕事を両⽴させることのできる、働きやすい環境の整備に努めています。

A.

出産では、産前6週間(多胎妊娠の場合は14週間)、産後8週間の有給休暇が取得できます。育児では、養育する子が3歳に達するまで育児休業、小学校3年生終了時まで部分休業を取得することができます。この他にも、配偶者出産休暇や育児参加休暇など男性社員の育児参加をサポートする制度もございます。詳しくは福利厚生ページをご覧ください。

A.

あります。出産や育児といったライフイベントに安心して臨んでいただけるように、各社員の状況を勘案し、必要な期間中において、転居を伴う転勤が無いよう配慮します。

A.

あります。技術士、施工管理技士(土木/電気/管工事など)、電気主任技術者、宅地建物取引士など業務との関連性がある公的資格の取得に対して、受験費用や免許申請費用についての補助があります。また、計228の通信教育コースの提供も行っております。

社風などその他

A.

アットホームな雰囲気で、上司・部下分け隔てなく言いたいことが言い合える活気に満ちた職場です。また、特に災害時などは職種に関係なく社員一丸となって対処していきますので、日頃から仲間とのつながりを大切にしています。

A.

自己都合による3年離職率は7%程度です。

A.

高速道路の通行料に関する社員割引などの制度はありません。社員も通行料金を支払い、一人のユーザー、お客さまと同じ立場で高速道路を利用しています。 客観的な視点で自らの仕事を振り返り、それを自らの仕事に反映させながら、よりお客さまが使いやすい高速道路を目指しています。

#NEXCO東日本新卒採用
でツイートして、志望者同士でつながろう!

#NEXCO東日本新卒採用
でツイートする
NEXCO東日本はあなたと未来をつなげたい。