大雨・台風接近時は、お出かけ前に
最新の気象予測や道路交通情報をご確認ください
- コーポレートトップ
- お知らせ
- お客さまへの大切なお知らせ
- 大雨・台風接近時は、お出かけ前に最新の気象予測や道路交通情報をご確認ください
最新の規制情報は、ドラとらをご覧下さい。
令和7年6月12日
東日本高速道路株式会社
多くの地方で梅雨入りを迎え、降雨が多くなる季節となりました。
例年、梅雨期及び台風期においては、各地で局地的大雨や集中豪雨が観測され、河川の急な増水・氾濫、内水氾濫、がけ崩れ、土石流、地すべり等、多数の災害が発生しております。
高速道路では、集中豪雨や台風の影響がある場合は、あらかじめ設定した規制基準を超過した場合には、通行規制を実施します。
当社では、大雨等の悪天候により高速道路への影響(通行止め等)が予想される場合、注意喚起の広報や通行止めの可能性がある区間を、公式WEBサイトや公式X(旧Twitter)・LINE等を通じて事前にお知らせいたします。また、災害が発生した場合は、被害の状況や復旧作業の状況、通行止めの解除見込みや解除情報等を、状況に応じて随時情報発信いたします。
特に、公式X(旧Twitter)・LINEでは、道路交通情報や通行止めの解除見込み等の情報を提供いたしますので、事前に登録をお願いいたします。
- 当社からの情報提供等については、別紙【PDF:705KB】をご参照ください
高速道路をご利用になられるお客さまにおかれましては、お出かけ前に、最新の気象予測や道路交通情報をご確認いただきますよう、よろしくお願いします。
近年の大雨や台風に伴う災害事例
令和元年9月千葉東金道路(山田IC~東金JCT)
台風15号 強風に伴う枝葉の散乱

令和3年7月横浜横須賀道路(逗子IC)
大雨に伴う土砂災害

令和4年8月東北道(小坂IC~碇ヶ関IC)
大雨に伴う土砂災害

令和5年9月常磐道(日立南太田IC~日立中央IC)
台風13号 大雨に伴う土砂災害・倒木

令和6年7月日本海東北道(酒田IC)
大雨に伴う冠水

令和6年8月道東道(追分町IC~夕張IC)
大雨に伴う土砂災害

雨による通行止めの解除までの作業について
通行止め解除は安全確認後となります。
これまでの降雨により地盤が緩み、土砂災害が発生する危険性が高まっています。そのため、雨が落ち着いた状態が一定時間続いた後、点検・作業(復旧・清掃)を行い、安全を確認したうえで通行止めを解除することになります。ご理解とご協力をお願いします。

- 標準的な作業の流れを示したものであり、実際の作業は異なる場合があります。

PDFファイルをご覧いただくには、AdobeSystems社のプラグインソフト「Acrobat Reader(日本語版)」が必要です。お持ちでない方は、こちらからダウンロード(無料)してご利用ください。