ゴールデンウィーク期間の高速道路等の渋滞予測と対策について 【首都圏版】

~ 渋滞緩和のため、渋滞を避けたご利用をお願いいたします ~

平成31年3月26日
東日本高速道路株式会社 関東支社
中日本高速道路株式会社 東京支社
中日本高速道路株式会社 八王子支社

 東日本高速道路株式会社(以下、NEXCO東日本)関東支社及び中日本高速道路株式会社(以下、NEXCO中日本)東京支社・八王子支社は、関東甲信地方及び静岡県内の高速道路のゴールデンウィーク(GW)期間[平成31年4月26日(金)~5月6日(月)の11日間]における渋滞予測(10km以上の交通集中渋滞)の傾向と対策などをとりまとめましたのでお知らせいたします。

 この渋滞予測を参考に、渋滞のピークを避け、出発時間を調整するなど旅行計画づくりにお役立てください。なお、本予測は過去のGW期間の渋滞実績と、最近の交通状況を踏まえたものですが、事故や天候の影響などで実際の渋滞状況が予測と異なる可能性もあるため、出発前に最新の交通情報をご確認ください

 また、高速道路会社各社では、様々なツールで渋滞予測情報や道路交通情報を提供しております。高速道路ご利用の際にはぜひご活用ください。

渋滞予測の内容をご確認のうえ、ご利用の日や時間帯を変更いただくなど、渋滞を避けたご利用をお願いいたします。

下り方面の渋滞は午前中を中心に発生し、特に5月3日(金)に、

上り方面の渋滞は夕方を中心に発生し、特に5月4日(土)~5日(日)に 渋滞が多発する見込みです。

渋滞の比較的少ない日・時間帯でのご利用を検討ください!
※詳しい渋滞予測については、各高速道路会社の公式ウェブサイトや様々なツールをご確認ください

1 渋滞予測について

(1)10km以上の渋滞回数

10km以上の渋滞回数 下り方面78回のイメージ画像
10km以上の渋滞回数 登り方面120回のイメージ画像
  • 1:C3東京外環自動車道で予測している渋滞回数については、高谷JCTに向かう方向(時計回り)を「外回り方面」、大泉JCTに向かう方向(反時計回り)を「内回り方面」とし、C4首都圏中央連絡自動車道は、大栄JCTに向かう方向(時計回り)を「外回り方面」、茅ヶ崎JCTに向かう方向(反時計回り)を「内回り方面」としています。
  • 2:E50北関東自動車道で予測している渋滞回数については、水戸南ICに向かう方向を「東行き方面」、高崎JCTに向かう方向を「西行き方面」としています。

(2)特に長い渋滞(30km以上)の発生予測

方面 ピーク時の
月・日・曜日
道路名 渋滞の先頭
(所在地)
時間帯 ピーク
時刻
ピーク時の
渋滞長
下り 4/27 土 E20
中央自動車道
相模湖(さがみこ)IC付近 神奈川県 相模原市
(さがみはらし)
5:00

16:00
6時 40km
4/28 日 E20
中央自動車道
相模湖(さがみこ)IC付近 神奈川県 相模原市
(さがみはらし)
5:00

17:00
6時 40km
5/3 金 E4
東北自動車道
羽生(はにゅう)PA付近 埼玉県 羽生市
(はにゅうし)
6:00

14:00
8時 40km
5/3 金 E17
関越自動車道
東松山(ひがしまつやま)
IC付近
埼玉県 東松山市
(ひがしまつやまし)
5:00

13:00
7時 35km



上り


4/29 月 E4
東北自動車道
加須(かぞ)IC付近 埼玉県 加須市
(かぞし)
15:00

21:00
17時 30km
4/29 月 E17
関越自動車道
高坂(たかさか)SA付近 埼玉県 東松山市
(ひがしまつやまし)
14:00

21:00
17時 30km
5/4 土 E4
東北自動車道
加須(かぞ)IC付近 埼玉県 加須市
(かぞし)
15:00

23:00
18時 30km
5/4 土 E17
関越自動車道
高坂(たかさか)SA付近 埼玉県 東松山市
(ひがしまつやまし)
14:00

23:00
18時 35km
5/4 土 E20
中央自動車道
小仏(こぼとけ)TN付近 神奈川県 相模原市
(さがみはらし)
11:00

24:00
16時 30km
5/5 日 E4
東北自動車道
加須(かぞ)IC付近 埼玉県 加須市
(かぞし)
14:00

23:00
17時 40km
5/5 日 E17
関越自動車道
高坂(たかさか)SA付近 埼玉県 東松山市
(ひがしまつやまし)
11:00

24:00
17時 30km
5/5 日 E1
東名高速道路
大和(やまと)TN付近 神奈川県 大和市
(やまとし)
13:00

翌1:00
16時 30km
5/5 日 E20
中央自動車道
小仏(こぼとけ)TN付近 神奈川県 相模原市
(さがみはらし)
10:00

翌1:00
16時 30km

 関東甲信地方及び静岡県内の高速道路における主な渋滞(ピーク渋滞長10km以上)の一覧については、別紙-1【PDF:155KB】をご参照下さい。

 また、特に長い渋滞の回避例については別紙-3【PDF:1.7MB】をご覧ください。

(3)昨年度のGW期間(平成30年4月27日(金)~5月7日(月))との渋滞回数比較

表内の数値の単位は"回"

渋滞規模 【1】 平成31年度の予測 【2】 平成30年度の実績 差(【1】-【2】)
下り 上り 下り 上り 下り 上り
10km以上の渋滞回数 78 120 198 55 95 150 23 25 48
うち、30km以上の渋滞回数 4 9 13 8 14 22 ▲4 ▲5 ▲9

※事故等の影響も含んでいます。

2 道路交通情報の入手方法

 リアルタイムな道路交通情報や渋滞予測情報の入手方法については、別紙-2【PDF:310KB】をご覧下さい。

3 お客さまサービスの取組み(混雑対策)

 渋滞後尾への追突注意喚起対策やサービスエリアでの駐車場整理員の配置、臨時トイレの設置、大型車駐車ますの確保などお客さまサービスの強化に取り組みます。
[対策例]

【1】上り坂等での速度低下注意喚起
【1】上り坂等での速度低下注意喚起の写真
【2】渋滞後尾への追突注意喚起
【2】渋滞後尾への追突注意喚起の写真
【3】休憩施設等での駐車場整理員の配置
【3】休憩施設等での駐車場整理員の配置の写真
【4】臨時トイレの設置
【4】臨時トイレの設置の写真
【5】大型車駐車ますの確保
【5】大型車駐車ますの確保の写真
【6】道路情報板での渋滞延伸情報の提供
【6】道路情報板での渋滞延伸情報の提供の写真
  • 3:渋滞延伸情報の提供対象となる区間は下記のとおりです。
    E1東名(東京IC~豊川IC)、E1A新東名(厚木南IC~伊勢原JCT、御殿場JCT~三ヶ日JCT)、E4東北道(川口JCT~矢板IC)、E6常磐道(三郷JCT~日立南太田IC)、E17関越道(練馬IC~昭和IC)、E50北関東道(高崎JCT~太田藪塚IC、太田桐生IC~岩舟JCT、栃木都賀JCT~宇都宮上三川IC、笠間西IC~水戸南IC)、E51東関東道(起点~成田IC)、E52中部横断道(新清水JCT~富沢IC)、E65新空港道、E14京葉道路・館山道・富津館山道(鋸南富山IC~富浦ICを除く)、C3外環道、C4圏央道(あきる野IC~大栄JCT)、CA東京湾アクアライン・アクアライン連絡道
  • 4:一部の情報板では赤い三角マークを表示できないものもあります。
~ お客さまへ安全走行のお願い ~
  • 走行中の故障トラブルを防ぐため、走行前に車の点検をお願いいたします
  • 高速道路での落下物は、重大な事故につながります
    出発前の確認はもちろん、長距離を移動するときにはロープの緩みがないかなど、SA・PAで再確認しましょう
  • 後部座席を含めて、必ず全ての座席でシートベルトを着用してください
  • ETCカードは確実に挿入してください
  • ETCレーンは、20km/h以下に減速して進入し、ETCレーン内は徐行してください
  • 給油やトイレはお早めに適度な休憩を取って安全運転に心掛けてください
  • 長時間の運転は事故のもとです
    運転中に「眠気」や「疲れ」を感じたら、決して無理せず早めの休憩をお願いいたします
  • 渋滞の後尾での追突事故が多く発生しています
    わき見運転をせず、渋滞後尾では早めのハザードランプで後続車に合図をするなど、追突事故の防止に心掛けてください
  • 二輪車の事故が発生しています
    交通・気象状況をしっかり把握し、十分な車間距離をとって、安全な速度で走行してください
    渋滞中の車両追い抜きは危険ですのでおやめください
  • 高速道路で人がはねられる事故が多く発生しています
    事故や故障でやむを得ず車外に出る場合は、後方の車にハザードや発炎筒、停止表示器材で合図をし、ガードレールの外側など安全な場所への退避と、非常電話等で通報をしてください
  • 道路の異常は、非常電話または道路緊急ダイヤル『#9910』でお知らせください
~ お客さまへ渋滞緩和へのご協力のお願い ~
  • 渋滞予測情報を活用し、ピークを避けてご利用頂きますよう、お願いいたします
    特に長い渋滞の回避例については別紙-3【PDF:1.7MB】をご覧ください
  • 上り坂で速度低下に注意するとともに、車間距離を十分にとり、追い越し時以外は走行車線をご利用ください
Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへの画像リンク(外部リンク)

PDFファイルをご覧いただくには、AdobeSystems社のプラグインソフト「Acrobat Reader(日本語版)」が必要です。お持ちでない方は、こちらからダウンロード(無料)してご利用ください。