「冬道安全運転講習会」を開催

~プロドライバーが冬道運転のコツを優しくレクチャー!~

PDFバージョン【PDF:718KB】

令和5年12月8日
東日本高速道路株式会社 北海道支社
株式会社新札幌自動車学園

 NEXCO東日本北海道支社(札幌市厚別区)と新札幌自動車学園(北広島市西の里)は、事故が増加する冬季の交通安全対策として、冬道の運転技術向上を目的に「冬道安全運転講習会by新札幌自動車学園&NEXCO東日本」を令和6年1月21日(日)に新札幌自動車学園にて開催します。
 冬道のハンドル操作やブレーキのコツを、経験豊富な新札幌自動車学園のインストラクターのほか、ゲストにお迎えしたプロドライバーが同乗し、優しく丁寧にレクチャーします。
 冬道運転に不慣れな方や初心者の皆さまのご参加をお待ちしております!

左:村岡克己氏 右:関根正人氏(ゲストプロドライバー)のイメージ画像
左:村岡克己氏 右:関根正人氏
(ゲストプロドライバー)
過去の実技講習会の様子のイメージ画像
過去の実技講習会の様子

1.日時・募集人数

 令和6年1月21日(日)
 10:00~15:00 30名程度
(応募者多数の場合は抽選となります)

2.場所

 新札幌自動車学園 
(北海道北広島市西の里373-1)

  • 新札幌駅もしくは北広島駅より無料送迎バスあり

3.当日のスケジュール(予定)

10:00~10:30
受付
10:30~10:45
講話
10:45~11:45
座学講習
11:45~12:30
昼休憩(昼食提供あり)
12:30~14:30
実技講習
14:30~14:40
冬道安全運転講習修了証交付

4.内容

  • 新札幌自動車学園のインストラクターのほか、ゲストプロドライバーの村岡克己氏、関根正人氏のうち1名が、参加者の運転する教習車に同乗し、冬道におけるハンドル操作やブレーキのコツをレクチャーします。
  • 発炎筒着火体験やスタック脱出のコツなどのレクチャー、その他特別企画も予定しています。

5.申込方法

 下記の方法により、事前にお申し込み手続きをお願いします。

  1. 申込方法
    下記のURLより申込フォームにアクセスし、参加にあたっての注意事項や誓約事項を十分ご確認の上、必要事項を入力しお申し込みください。
    https://form.e-nexco.co.jp/m/safetydriving_training

    北広島市役所のほか、一部の道の駅や札幌市区役所、高速道路のSA・PA等に設置しているA4チラシには右記のQRコードを掲載しておりますので、そちらからもお申し込みいただけます。

    申請フォームの2次元コードリンクのイメージ画像
  2. お問い合わせ先
    NEXCO冬道運転講習会事務局 (NEXCO東日本北海道支社内)
    電話番号:011-896-5211 平日9:00~17:00
    • 卒業生の方は、新札幌自動車学園へお問い合わせください
      電話番号:011-375-2155 平日9:30~18:00
  3. 申込期限
    令和6年1月4日(木)17:00まで
  4. 当選連絡
    当選された方にのみ、令和6年1月10日(水)までに事務局からメールにてご連絡します。
  5. 注意事項
    • 実技講習では、新札幌自動車学園の教習車を使用します。ご自身の自家用車ではご参加いただけませんので、ご注意ください。
    • 普通自動車運転免許以上をお持ちの方が条件のため、必ず運転免許証をご持参ください。
    • インストラクターやゲストプロドライバーが同乗しての実技講習は1名10分程度となります。
    • 天候やコースの状況により、開催を中止する場合がございます。予めご了承ください。

6.取材のご案内

 講習会当日の9:00~10:00に、報道機関向けに取材の時間を設けます。インストラクターもしくはゲストプロドライバーが同乗し、教習車での試走が可能です。プロの視点から冬道の安全運転について学ぶことのできる貴重な機会ですので、ご希望の場合は別紙【PDF:131KB】 取材申込書に必要事項を記載の上、お申込みください。10:00からの講習会につきましても、取材可能でございます。

7.冬の高速道路を安全に快適に!

冬の高速道路を安全に快適に!のイメージ画像

 NEXCO東日本グループでは、2021~2025年度までの期間を「SDGsの達成に貢献し、新たな未来社会に向け変革していく期間」と位置づけ、様々な取組みを行っています。
 今回の「冬道運転講習会by新札幌自動車学園&NEXCO東日本」」については、交通事故による死傷者の削減などにつながる事業活動としてSDGs目標の3番、17番に貢献するものと考えています。

SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALSのロゴとSDGs目標の3番、17番のロゴのイメージ画像
Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへの画像リンク(外部リンク)

PDFファイルをご覧いただくには、AdobeSystems社のプラグインソフト「Acrobat Reader(日本語版)」が必要です。お持ちでない方は、こちらからダウンロード(無料)してご利用ください。