平成19年新潟県中越沖地震に伴う高速道路の通行止め区間

一部解除及び通行料金無料措置区間の追加について

平成19年7月17日
11時30分現在
東日本高速道路株式会社
新潟支社

 NEXCO東日本新潟支社(新潟市西区、支社長:白石善雄)では、平成19年7月16日 10時13分に発生した平成19年新潟県中越沖地震の発生に伴い、北陸自動車道で実施している通行止め区間のうち被災箇所の応急復旧が完了した一部区間について、さらに次のとおり解除します。

 また、今回の通行止め解除にあわせ、通行止めとなっている一般国道8号の迂回車両の対応として、通行料金無料措置を追加して実施します。

 ご通行にあたっては規制速度を守って安全走行をお願いします。

1 通行止めを解除する区間と日時

 平成19年7月17日(火) 12時目途

 上下の別通行止め区間備 考
 
北陸自動車道上下米山IC長岡JCT※1 ※2 ※3 ※4
  1. 緊急車両を除く一般車両につきましては、柏崎市内の混雑を避けるため、柏崎ICにおいては、流出できません。
  2. 上記区間のうち米山IC⇔柏崎IC間は、一部片側対面通行となります。
  3. 車幅が3.0mを超える特殊車両は、通行できません。
  4. 上記区間にある休憩施設は、次のとおりご利用いただける施設が限られます。
エリア名上下利用いただける施設備 考
米山SA
(柏崎IC⇒米山IC間)
自動販売機、ガスステーション、トイレレストラン、ショッピングコーナー、スナックコーナーのご利用はできません
大積PA
(長岡JCT⇒西山IC)
ショッピングコーナー、自動販売機、トイレスナックコーナーのご利用はできません
大積PA
(西山IC⇒長岡JCT)
通常営業(ショッピングコーナー、スナックコーナー、自動販売機)、トイレ 
刈羽PA
(柏崎IC⇔西山IC)
上下閉鎖 

2 通行料金無料措置区間の追加

次のとおり通行料金の無料措置区間を追加します。

開始日時:

平成19年7月17日(火) 12時~
(終了時期については、別途お知らせします。)
対象区間:(1)北陸自動車道 能生IC~柿崎ICの間のみの通行

  7月16日21時から無料通行措置を実施していた北陸自動車道 能生IC~上越IC間を能生IC ~ 柿崎IC間に拡大

(2)北陸自動車道 米山IC~関越自動車道 長岡ICの間のみの通行
  • (1)又は(2)の区間を超えて通行された場合は、当該措置が適用されず、実際にご利用した区間の通行料金全額をお支払いいただきますので、ご注意下さい。
    (無料通行措置が適用されない例:富山IC~柿崎IC、柏崎IC~中之島見附IC、米山IC~小出IC)
  • ETCでのご利用の場合、料金表示及びETC利用照会サービス等に表示されますが、請求いたしません。

3 残る通行止め区間

 上下の別通行止め区間備 考
 
北陸自動車道上下柿崎IC米山JCT下り線のみ緊急車両の通行可
【緊急車両】
  • 赤色灯を装備した緊急指定車両
  • 「緊急通行車両確認証明書」を携帯している車両

 上記3の残る通行止め区間につきましては、米山トンネル(上下線)におけるコンクリート表面の落下や、橋梁の支承の損傷などの被害が発生しているため、現在詳細な点検を実施中です。
 通行止め解除時期につきましては、見通しの目途が立ち次第、関係機関と調整の上、速やかに公表します。

4 被害状況

 今回の地震による北陸自動車道能生IC~長岡JCTの被害(高速道路本線分)はすでに応急復旧済みのものを含めて次のとおりです。

  • 大きな段差(50cm)が2ヵ所および中規模程度の段差(20cm~50cm)が約40ヵ所
  • 鉢崎トンネル(上り線)、米山トンネル(上下線)、柏崎トンネル(上り線)、新地蔵トンネル(上り線)内でコンクリートの剥落が各々1ヵ所
  • 橋梁の支承の損傷等が4ヵ所
  • その他、小規模な段差やクラック等が約200ヵ所