ETC普及に伴う主な本線料金所の渋滞緩和効果

平成18年1月26日
東日本高速道路株式会社

ETC普及に伴う主な本線料金所の渋滞緩和効果

  • 当社管内の年末年始期間中のETC利用率が46%となり、昨年同期に比べ約2倍に向上しました。(昨年同期の全国のETC利用率 24%)
  • 年末年始期間中の主な本線料金所では、日交通量が増加したにも関わらず、交通集中による渋滞が平成14年度に比べ約9割減少、前年に比べ約半減しました。(今年の渋滞発生回数は料金所平均で1回程度、最大渋滞長は平均で1km程度)

【渋滞量】※渋滞量は渋滞の大きさを表す指標(最大渋滞長×渋滞時間/2)

渋滞量のイメージ画像

【主な本線料金所】

 平成14年度から16年度の年末年始期間中に1km以上の渋滞が発生した当社管内の全ての本線料金所を対象に分析

  • 東北自動車道
    浦和本線料金所(上り線・下り線)
  • 関越自動車道
    新座本線料金所(上り線・下り線)
  • 常磐自動車道
    三郷本線料金所(上り線)
  • 東関東自動車道習志野本線料金所(上り線・下り線)
  • 1)年末年始期間
    H17: 12月27日(火)~1月4日(水) (9日間)
    H16: 12月27日(月)~1月4日(火) (9日間)
    H15: 12月27日(土)~1月4日(日) (9日間)
    H14: 12月27日(金)~1月4日(土) (9日間)
  • 2)ETC利用率について、主な料金所における各年度の年末年始期間中の平均値である。
  • 3)交通集中による渋滞を対象とした。(事故等による渋滞は含まず)

渋滞:時速40km以下で走行する車列が1km以上かつ15分以上継続した交通状況をいう。