Sustainability Finance
- Corporate Top
- IR
- Sustainability Finance
Overview of Sustainability Finance
NEXCO東日本は、株式会社格付投資情報センター(R&I)からサステナビリティ・ファイナンスに関する第三者評価を取得しています。
Sustainability finance is a method of raising funds aimed at funding projects that solve social and environmental issues.
Since June 2019, NEXCO EAST has been using funds raised through social finance to fund Expressway projects, working to resolve social issues such as regional revitalization, disaster prevention, promoting road safety, and environmental conservation. However, in the field of road traffic, issues such as traffic jams due to heavy snow, and landslides and slope collapses due to heavy rain have been occurring, making it important to ensure alternative road networks in the event of a disaster.
こうした現状をふまえ、既存のソーシャル・ファイナンスフレームワークに「気候変動への適応」という環境的課題の解決を加えたサステナビリティ・ファイナンスフレームワーク(本フレームワーク)を策定し、第三者評価機関であるR&Iから国際資本市場協会(ICMA:International Capital Market Association)が定めるサステナビリティボンド・ガイドライン等に適合しているとのセカンドオピニオンを取得しました。NEXCO東日本は、本フレームワークに基づき、サステナビリティボンド及びローン並びにソーシャルボンド及びローンによる資金調達をおこなってまいります。
NEXCO EAST will use the funds raised to address social and environmental issues and work to realize a sustainable society.
Click here for details
- Press release (June 10, 2024) [PDF: 537KB]
- Overview of Sustainability Finance [PDF: 1.6MB]
- Third-party evaluation by R&I [PDF: 4.3MB]
Information on the use of funds
Business in general
Business status
- Agreement with the Japan Expressway Holding and Debt Repayment Corporation (2024)
- Details of the income and expenditure budget (revised on March 21 2024) [PDF: 126KB]
- Annual business plan
- Scheduled opening section
- Construction cost planning and performance
- Report on maintenance, repair and other management (* Including operations that do not correspond to the use of funds)
- Road Construction Debt
- Results of the Business Evaluation and Monitoring Committee
- Maintenance effect after opening
finance condition
Procurement record
本フレームワークによって調達したサステナビリティボンド及びソーシャルボンド(社債)並びにソーシャルローン(借入金)の実績はこちら。
サステナビリティボンド
Bond Name | Recruitment start date (Condition date) |
date of issue | Term | Issue amount |
---|---|---|---|---|
東日本高速道路株式会社第114回社債 | 令和6年 7月11日 |
令和6年 7月25日 |
5 years | 50 billion yen |
Social bond
Bond Name | Recruitment start date (Condition date) |
date of issue | Term | Issue amount |
---|---|---|---|---|
東日本高速道路株式会社第118回社債 | 令和6年 11月21日 |
令和6年 11月29日 |
Decade | 10 billion yen |
東日本高速道路株式会社第117回社債 | 令和6年 11月21日 |
令和6年 11月29日 |
2 years | 330億円 |
東日本高速道路株式会社第116回社債 | 令和6年 9月11日 |
令和6年 9月25日 |
2 years | 20 billion yen |
東日本高速道路株式会社第115回社債 | 令和6年 7月11日 |
令和6年 7月25日 |
Decade | 260億円 |
東日本高速道路株式会社第113回社債 | 令和6年 7月11日 |
令和6年 7月25日 |
2 years | 60 billion yen |
Social loan
Execution date | Repayment date | Execution amount |
---|---|---|
令和6年 12月20日 |
令和8年 12月18日 |
46億円 |
令和6年 12月20日 |
令和8年 12月18日 |
54億円 |
2024 December 13 |
Reiwa 7 December 15th |
10 billion yen |
令和6年 11月29日 |
令和8年 11月27日 |
20 billion yen |
2024 September 30 |
令和11年 9月28日 |
30 billion yen |
令和6年 8月26日 |
令和11年 8月24日 |
60 billion yen |
投資表明投資家一覧・融資表明金融機関一覧
We would like to introduce the investors and financial institutions who have announced investment and financing when raising funds under this framework.
サステナビリティボンド(50音順)
- Asset Management One Co., Ltd.
- アニコム損害保険株式会社
- The Awa Bank, Ltd.
- 糸魚川信用組合
- いわき信用組合
- Iwate Prefecture
- Kitakyushu
- Metropolitan Police Department Staff Credit Union
- Koto Ward
- 一般財団法人 国土技術研究センター
- Kodaira
- Sapporo
- Shiga Prefecture
- Jodo sect
- Shintoku
- 住友生命保険相互会社
- 多摩市
- Chiba
- Intermediate Storage/Environmental Safety Business Co., Ltd.
- Organization for Small and Medium Enterprises and Regional Innovation, Japan
- 中部交通共済協同組合
- 千代田区
- 東邦興産株式会社
- 西尾信用金庫
- Japan Earthquake Reinsurance Co., Ltd.
- 福島県川内村
- BlackRock Japan Co., Ltd.
- Sumitomo Mitsui DS Asset Management Co., Ltd.
- Sumitomo Mitsui Trust Asset Management Co., Ltd.
- Bank of Tokyo-Mitsubishi UFJ, Ltd.
- Midori Life Insurance Co., Ltd.
- Miyagi Prefecture
- 株式会社武蔵カントリー倶楽部
- 村井建設株式会社
- 横浜シティ・エア・ターミナル株式会社
- 四街道市
Social bond (in alphabetical order)
- 旭川信用金庫
- 芦屋市
- 株式会社アドテック富士
- 和泉市
- Inoac Health Insurance Association
- 岩手県市町村職員共済組合
- 宇土市
- 大崎地域広域行政事務組合
- 沖縄県信用保証協会
- Foreign transportation financial health insurance association
- 葛飾区
- 熊本県
- 角田市
- 神奈川県松田町
- 加美町
- 学校法人 関西学院
- 協同組合関東給食会
- 行田市水道事業
- 一般財団法人 京都府市町村職員厚生会
- 桑名市
- 桂川町
- 一般社団法人 港湾近代化促進協議会
- 古賀市
- 国保水俣市立総合医療センター
- 株式会社コーゲツ
- 国家公務員共済組合連合会
- Ministry of Finance Mutual Aid Association
- 栄公園振興株式会社
- 相模原市
- ジェイティービー健康保険組合
- 滋賀県信用保証協会
- Shizuoka Prefecture
- Shizuoka Prefecture Credit Guarantee Association
- 静岡市
- 株式会社自動車会館
- 紫波町
- 新宿区
- Shintoku
- 学校法人 西南学院
- 全国市町村職員共済組合連合会
- 曽爾村
- 田野畑村
- 筑北村
- 千葉市
- 千代田区
- 東京東信用金庫
- 東北高速道路ターミナル株式会社
- 所沢市
- 株式会社トッキンHD
- 富里市
- Nagasaki Prefecture
- Nagano Housing Supply Corporation
- 一般社団法人長野県林業コンサルタント協会
- 日本カロライズ工業
- Japan Earthquake Reinsurance Co., Ltd.
- 一般社団法人 日本ボイラ協会
- 芳賀町
- Himeji City Medical Association
- 社会福祉法人 兵庫県社会福祉協議会
- 平塚市
- 広島市
- Hiroshima Agricultural Cooperative
- 福島県富岡町
- 豊前市
- 社会福祉法人 双葉会
- 福島県双葉町
- 株式会社北陸銀行
- 社会福祉法人 みずき福祉会
- 南牧村
- Miyagi Prefecture
- 宮崎市
- 村上市
- 目黒区
- Momiji Bank, Ltd.
- 山田町
- 公益財団法人 横浜企業経営支援財団
- 吉川市
- 四街道市
- 和歌山県農業信用基金協会
Social loan (in alphabetical order)
- Aichi Bank, Ltd.
- Aozora Bank, Ltd.
- Akita Bank, Ltd.
- The Ashikaga Bank, Ltd.
- Ibaraki Prefectural Credit Agriculture Cooperative Association
- SMBC Trust Bank Ltd.
- SBI Shinsei Bank, Ltd.
- The Bank of Okinawa, Ltd.
- 株式会社沖縄海邦銀行
- Kagoshima Bank, Ltd.
- 株式会社群馬銀行
- 株式会社京葉銀行
- 交通銀行股份有限公司
- 77 Bank, Ltd.
- 株式会社常陽銀行
- Shinkin Central Bank
- Daishi Hokuetsu Bank, Ltd.
- 中国銀行股份有限公司
- Tsukuba Bank, Ltd.
- The Toho Bank, Ltd.
- Tohoku Bank, Ltd.
- The Tochigi Bank, Ltd.
- 株式会社名古屋銀行
- Nanto Bank, Ltd.
- Norinchukin Bank
- Hachijuni Bank, Ltd.
- Hyakuju Bank Co., Ltd.
- Hiroshima Bank, Ltd.
- Hokuyo Bank, Ltd.
- Hokkaido Bank Co., Ltd.
- 株式会社北國銀行
- Mizuho Bank, Ltd.
- Mizuho Trust & Banking Co., Ltd.
- 株式会社みちのく銀行
- Sumitomo Mitsui Banking Corporation
- Bank of Tokyo-Mitsubishi UFJ, Ltd.
- 株式会社宮崎銀行
- Momiji Bank, Ltd.
- Resona Bank, Ltd.
To view the PDF file, you need the Adobe Systems plug-in software "Acrobat Reader (Japanese version)". If you do not have Download from here (free)Please use it.